
※携帯・スマートフォンを
ご使用の方へ
ホームページの一番下にある
【サイトマップ】をクリックすると 当院の情報がより詳しく 掲載されていますので ご利用ください!
交通事故に関するご相談・お悩みは
【すとれんぐす接骨院】へ
0224-51-9883
タップすると電話がつながります!
〜交通事故施術〜
―あなたとあなたの
大切な家族のために―
交通事故後のサポートは
当院にお任せください!
交通事故は、適切な治療・保証を受ける権利が患者様には存在します。
しかし、自賠責保険の加入義務があるにも関わらずご理解されていないドライバーの方や患者様が多くいるのが現状です。
交通事故においては、
●身体的苦痛【身体の痛み・痺れ等】
●精神的苦痛【気分が優れない・眠れない等】
●社会的苦痛【仕事の能力低下・休業等】
が発生する場合があります。当院では、その苦痛を取り除けるよう専門的な知識・最適な施術を用いて早期回復に導けるよう常に努力しております。
〜あなたとあなたの大切な家族のために〜
交通事故による身体の痛み・痺れ・苦しさ等でお困りごとありましたら当院にお任せください!
交通事故で痛めた部位を放っておくと、後遺症が残ってしまう可能性があるため集中した施術が必要になります。
車の重量は4t以上あり、スピードが出ている状態での追突では強大な外力が発生し、外力を受けた身体は何かしらの不調をきたすものと考えます。
首の骨は前へ行き背中の骨が後ろ、腰の骨が前のS字状の形をしておりますがムチウチ症においてはバランスが崩れてしまい神経症状も出る場合も多く見られます。
もともと首がまっすぐなストレートネックの患者様におかれましては、むち打ちにより更に前彎減少し辛い症状が発生します。
その後改善してきたら、運動も必要になります。
通院方法としては、病院の検査を月に一度行かれる事が、患者様・相手方保険会社様に取って良い事だと考えております。
接骨院のみでは、診断権が無い為、万が一後遺症が残ってしまった場合、後遺障害認定は当院でできないため併用をお勧めしております。
また、他の接骨院からの転院も可能ですが担当者様より転院がダメと言われた場合は当院にご連絡ください。
事故を起こした側・加害者側の任意保険会社様を通して患者様、接骨院が請求を行う加害者請求という方法が基本です。
ただし、様々な問題が発生した場合は直接、自賠責保険に請求を行う被害者請求という方法もあります。※当院では、相手方の任意保険会社様へ請求をさせて頂きやり取りさせて頂きます。
社会的苦痛として、休業や様々な機会の喪失等もある場合も考えられますが、休業の場合は補償出る決まがありますので、保険会社様にご相談ください。
自分が勤務されている会社様に勤務実績の書類を書いていただき保険会社様に提出する事になるかと思います。
当院では、施術に集中させて頂きますが、様々な難しいケースがあるため身体以外の苦痛も取り除けるように一生懸命対応させて頂きたいと思います。
交通事故後の対応について
交通事故に遭った場合は当院にご連絡下さい!
万が一、交通事故に遭われてしっまたら下記を参考に対応してください。
■交通事故発生
まずは、交通事故に遭ったら大出血の有無等、状況を確認し救急車(119番)に通報する必要があるか確認してください!また、二次被害・災害など起こらないように身の危険が少ない場所に移動してください。
警察にすぐ連絡してください。急ぎの場合は警察に連絡し24時間以内に2人で出頭してください。
相手の名前・電話番号・住所を控えます。写メなどでも大丈夫です。何より一番大事なのは電話番号です!
任意保険会社の電話番号はこれから必ず必要になってきますので忘れずメモや写真を撮るなどして控えてください。また、自賠責保険のみ加入しており、任意保険に加入していない車両もあるのでご注意ください。
目撃者がいる場合は、目撃者の連絡先なども確認・控えてください。
当院にご連絡頂ければ、対応をお話いたします!
↓こちらをクリックしてください↓
0224-51-9883
■交通事故後
ご自分の任意保険会社にも必ず事故に遭ったことをご連絡ください。
病院を受診し、診断書を発行しておくといいと思います。診断書を警察に提出すると人身事故になります。提出をお勧めしておりますが、物損事故のまま相手方の自賠責保険を適用することもできます。また、交通事故での施術は健康保険とは違い、病院と接骨院の併用は可能です。
任意にはなりますが、長くかかる場合は一度病院での受診・検査が必要になりますので、当院では受診をお勧めしております。
@交通費などは保険会社に請求することが出来るので、通院時に利用したタクシー代・バス代・ガソリン代などの領収書は無くさず保管してください。
A病院では、初診時に10割の現金負担でお支払いいただく場合がありますが、後日病院代と慰謝料が支払われますので領収書を保管してください。
自損事故の場合でも通報義務がありますので必ず通報してください。
また、通報せず保険会社が示談交渉を進めてくる場合がありますが、罪に問われる場合がありますので必ず通報してください。
■当て逃げ・ひき逃げ・無保険車両などなんでもご相談ください。
(政府の保証事業制度を利用できる場合があります。)
やはり、事故が起きてしまった直後どうしたらいいのか分からない!というのが現状です。
当院では、万が一の時に慌てないようにと思いパンフレットを作成し、お客様・患者様に直接お渡ししておりますので、お車のダッシュボードなどに常備して頂けたらと思います。
仙南で接骨院をお探しの方は【すとれんぐす接骨院】へ
仙南で接骨院をお探しの方は、
【すとれんぐす接骨院】へお越し下さい。
施術の料金につきましては、骨盤矯正や
筋バランス調整といった自費対応の他、
急性・亜急性の外傷(怪我)による
保険施術が可能です。
また、スポーツ時における骨折・脱臼の
応急処置ができます。
医療機関の診療時間に間に合わない場合は、
【すとれんぐす接骨院】へお電話下さい。
20時まで受け付けております。
施術は手技を中心に、電気や温熱・冷却・固定術を
実施しておりますので、
骨格矯正をご希望の方もご相談下さい。